梅ノート

Ume_Design Studio
Official Blog

WEB制作の学習は独学?スクール?

この記事を読んでいるあなたは「Web制作の学習をしたいけれど何から始めようか?」「途中で挫折しないかな?」「独学が良いのか?スクールにすべきなのか?」とモヤモヤ悩んでいませんか?筆者も学習を始める前は、イジイジと悩み続けていました。私のような未経験者は、エクセル・ワードを職場で使っている、また少しスキルの高い人はパワーポイントで資料を作成できる…..そんな感じではないでしょうか?取り敢えず「Web制作 学習」とググってみると、びっくりするほど沢山のスクールが出てきますよね?でも受講料金は結構高く、自己投資で講座を購入しても、どこまでできるのか?挫折せずに最後までできるのか?卒業後に仕事はもらえるのか?全く分からない状態で学習法を考えなければいけません。また、学習開始年齢によっても様々だと思います。20-30代前半ならば転職を目標にした学習が良いと思います。スクールでの学習で案件獲得レベルに達していなくても、転職先での実践経験がそのままご自身のスキルになっていくはずです。でも30代後半からのスタートであるならば、転職?フリーランス?それとも副業?…と、迷いも出てきますよね。副業であろうがフリーランスであろうが、お客様の立場から見れば関係ありませんので、それなりのレベルが求めらます。つまりスクール選びも、より慎重になるはずです。

オンライン講座の落とし穴

「少人数のオンライン講座」と聞けば、誰だって良い印象を持つはずです。でもWeb制作の学習は、とにかく聞いたことが無いカタカナ用語が次から次へと出てきます。事前に何かのテキストを読んでいたとしても、初めて見聞きする内容を全てその場で理解するのは難しいですし、少人数だから大丈夫だと思っていたハズが、結局は「自分が質問している間は他の受講生を待たせている」と言う状況になる為、満足に質問はできませんでした。結局、FTPを使ってサーバーに卒業課題をアップロードできた生徒は、私の所属クラスではたった一人でしたし、コードのチェックも何もありませんでした。レスポンシブ対応に関しても詳しい説明がなかった為、一人もできずに卒業となりました。恐らく、ここまで酷い対応のスクールは中々珍しいのかもしれませんが、オンラインの授業では、お互いに遠慮し合う空気がある事には変わりがないはずです。ではマンツーマンの授業形態ならば全て解決するのでしょうか?私自身、受講の経験はありませんから何とも言えないのですが、WEB制作で開業した現時点で言えるのは、これまで習得した事柄は「授業」の形態で伝え切る事は不可能であり、完全独学での習得は難しい、と言う事です。たとえ独学で制作ができるようになったとしても、恐らく独善的なコーディングになってしまうと想像できます。

デイトラとの出会い

デイトラを受講したきっかけはあるブログで紹介されていたからでした。ラインにも登録したり、ユーチューブでデイトラ推しの動画もチェックするなど、事前に様々な情報を集めました。ただ最初のスクール選びで失敗し、既にマック代+162800円(最初に購入したスクール代金)を自己投資にお金を使っていた為「もう次は失敗できない!!」と、受講を決める迄はかなり悩みました。でもデイトラを選んで、今は本当に良かったと思っています。

デイトラの学習方法は「基本的に自分で課題に取り組む」です。手取り足取り教えてくれる訳ではありません。受講生になると講座サイトにアクセスできるようになり、初級から順番に進めていきます。分からないときは当日の担当メンターさんに質問を投げて、それに対してヒントをくれたりします。そしてそのレスの早さが本当にありがたかったです!!また卒業後にも過去の課題に無期限でアクセスできます。変化の多いWebの世界、日々アップデートされていく内容をいつでも見られる事は、仕事を受ける上でも本当に助かっています。この時は本当にデイトラで良かったーーーって心から思いましたし、オフ会でも受講生同士「デイトラ一択だね」と言った意見が聞かれました。

とは言え…課題はハイレベル(涙)

そうなんです。。はっきり言って難しいのですよ(笑) 私は年齢的に遅いスタートだった為、そのせいかと思いましたが、若い方々も同じような事でエラーを起こしたり詰まったりしている様です。デイトラの課題の進み方は丁寧できめ細かく、実案件を受けられるレベルになる為のありとあらゆる知識が詰め込まれていました。特に中級の最終課題は難所で、一気に難易度が高くなります。そして最後の難関が上級のワードプレスです。3つのデモサイトから選ぶのですが、設定されたカスタマイズが複雑で、毎日エラーと向き合って悶々と過ごしながら進めていました。正直、仕上げる自信は終盤まで持てなかったですし、ここまで複雑なカスタマイズが受講生に求められるの?と、数日エラーから脱出できない状態が続くとイライラした時もありました。でも実際に開業し、自分のサイトを立ち上げた時には、あのカスタマイズを学習しておいて良かったー!と実感しています。基本的に自分一人で取り組むこの学習方法も、現在の仕事を受ける上で大いに役立っています。お陰で問題が起きた時の解決方法も「自分で何とかする」と言う心構えができました。

結論→独学はやめておこう!

はい、そうです。WEB制作の学習には独学は向いていません。私が最初に購入した酷いスクールでは「表示できてればいいから頑張って!」と講師が平気で話していました(苦笑)その時は励まされていると感じて前向きに受け止めた言葉でしたが、今考えると怖いです!デイトラの講座内では「すごい人」のコーディングを動画で何パターンも見ることができますし、お手本としてのコードもダウンロードできたりします。コードはそのデザインをどう解釈したか?と言うデザインに対するコーダーの考え方=組み立て方が反映されます。自分一人では到底思いつかない組み立て方を見ると、あーやっぱり違うなあ、スゴいなあ、、と感心する事が良くありました。経験を積み重ねてきた方々のコードはめちゃくちゃ勉強になります。独学だとそういったコアな情報にはアクセスできませんよね?独善的に進めてガラパゴス化するよりも、汎用性+保守性のあるコーディングは、管理のしやすさに繋がっていきます。管理のしやすさはご自身の利益でもあり、最終的にはお客様の利益となります。デイトラでは、仕事を受注する上で必要な事をたくさん学ぶ事ができました。厳しさもありましたが今となっては感謝しかないです。ここまで読んでくださってありがとうございます!悩みが一気に解決する訳ではないですが、独学では乗り越えられない山を越えてやっと仕事に繋がるイメージは持てたのではないでしょうか?あなたが最後まで諦めずに学習できる自信があるならば、ぜひデイトラをお勧めします。頑張ってくださいね!

この記事が気に入ったらシェアしてね♪